2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月26日 TMJ 歴史 木曽馬と三岳村 木曽馬は日本在来馬の一種とされ、古い系統をもつ馬です。日本在来馬そのものが稀少であり、現在は開田高原で大切に保護されています。そんな木曽馬と三岳村の関係について、解説していきます。 なお、画像は開田高原にある木曽馬の里で […]
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 TMJ 歴史 原始時代の遺跡 旧「三岳村」には、縄文時代から弥生時代までの遺跡が、旧村内全域から発見されています。 その数は現在まで32か所に及んでいます。時代別には、縄文時代の遺物が発見された遺跡は32か所全てであり、弥生時代には2か所とされていま […]
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 TMJ 歴史 牧尾ダムの建設 旧三岳村と王滝村の境に位置する牧尾ダムの建設の歴史について、ご紹介します。 牧尾ダムの建設前夜 牧尾ダムは、旧三岳村と王滝村の境に位置する牧尾という場所にあり、昭和36年に完成したダムです。建設当時、愛知用水事業と呼ばれ […]
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 TMJ 歴史 真理姫:木曽氏に嫁いだ武田信玄の娘 あまり知られていませんが、甲斐の武田氏と木曽氏とは戦国時代に婚姻関係にありました。江戸時代初期に木曽氏が大名として滅亡すると、木曽氏に嫁いでいた武田信玄の三女である真理姫は三岳の地に移住し、この地で亡くなったとされていま […]